2017年10月26日木曜日

来年以降の見通し(予防接種)

2017/10/26(木) 00:30公開

本日もとい昨日21:00をもって、今シーズン分の予防接種の予約受付を原則終了とさせていただきました。
(10/19(木) 18:00受付開始からわずか1週間でしたが、お申込多数により、やむを得ずの対応である旨、何とぞご理解ください。)

事前のお問合せがかなり多く、そこから察知して予約枠の大幅拡大に努め、何とか予約「殺到」という状況は回避できたものの、前年と比べ予約受付期間が結果的にかなり短くなってしまい、申し訳ございませんでした。


予防接種の実施自体は昨日10/25(水)より前倒しスタートしたばかりですが、この1週間のお申込状況、ならびに、この前後に一部の患者様より明に暗に頂戴したご意見・反応を踏まえ、少し気が早いですが、来年以降どのように対応すべきかが大きな課題となりました。

前年と比べ今年のお申込が大幅に増えたことから、この増加ペースから予測するに、現状の体制のままでは、来年以降さらに競争率が高くなる一方であると容易に予想されます。


今シーズンは、予約枠を大幅拡大し、実施を前倒しスタートするなど、当院として精一杯の対応に努めております。
ですが、「本業の眼科診療に支障をきたさない」という絶対条件の下では、率直に申し上げてこれ以上の拡大的な対応は難しいのが実情です。

それゆえ、来年以降は、当院として引き続き精一杯の対応に努めることを大前提として、予防接種をお受けする際、大変心苦しいのですが、やむを得ず何らかの制限をさせていただく方向で考えております。

また、併せて、ホームページ上などの公開した場では予防接種に関する告知・言及を原則しない方向で考えております。
(この記事を含め、今シーズン分の予防接種に関する一連のブログ記事・twitter投稿は原則として今後も残しますが、来年以降はブログ・twitter等では、予防接種に関して積極的には言及いたしません。)


なお、以下の点は来年以降も原則として変えない方針でおります。:

・価格はお1人様1回あたり2,000円(ワクチン仕入価格の大幅な高騰等がない限り)
・特に小学生のお子様を優先(2回接種が必要、学校からの流行が多い点等を踏まえて)


以上の点につき、何とぞご理解をいただければ幸いです。

2017年10月22日日曜日

予防接種(キャンセル待ち等)

2017/10/22(日) 17:30公開  同10/25(水) 23:35追記
前記事(概要詳細)の補足です。


10/19(木) 18:00より受付を開始し、10/21(土) 21:00段階で10/30~11月下旬頃までの正規予約枠がほぼ埋まりました。
12月分はまだ余裕はありますが、後から10/30~11月下旬を希望される方のお問合せも頂戴しておりますので、予告通り、キャンセル待ち(プラスアルファ枠)について詳細をお伝えします。


キャンセル待ちとは、基本的には文字通り、既にご予約の方が何らかの事情(※1)でキャンセルされた場合、その空いた予約枠に代わりに入っていただくものです。
※1:昨年までの実例としては、当日のご体調不良、職場で無料で受けられることになった、急に別の予定が入った等の理由

当院のキャンセル待ち枠は、実はそれだけではなく、もう一つの重要な意味合いがあります。
ご予約のキャンセルが出なくとも、別の事情から、直前に+1名様お呼びできることが多くあります。

むしろ、ご予約のキャンセルよりも、その別の事情の方が圧倒的に可能性が高いです。
昨年の実績として、キャンセル待ちの大部分の方に予防接種をお受けいただけました


その別の事情とは、具体的には、ワクチンの1パックあたりの量に関係します。

既述の通り、ワクチンは2名様分プラスアルファ」で1パックです。
この「プラスアルファ」がミソです。

予備的な意味合いからか、製薬会社殿のご厚意により、1パックあたり、2名様分ぎりぎりピッタリではなく、ほんの少しだけ多めに入っています。
ワクチンを何パック分か使うと、このプラスアルファの量を無駄なくかき集めることで、+1名様分の量を確保できることが多いです(※2)
※2:ただし、そのプラスアルファ量も、年により、またはパック毎にごくわずかに増減があるようです。なおかつ、使用する注射針にも薬剤の吸いの良さに若干の個体差があるようで、それらの相性等により、同じ数パック分使っても、確実に+1.0名様分取れるかが変わります。

これが、上述の「もう一つの重要な意味合い」です。


今シーズンは毎週月~水・金~土それぞれで使用するパック数×2を正規予約枠の人数としています。
そのため、毎週月~水・金~土それぞれで+1名様分ずつ、お呼びできる可能性がある程度高い「プラスアルファ枠」を別途設けることとします。
(前年までは「キャンセル待ち枠」としてお受けしましたが、上述の理由から名称として正確でないため、名称を変更します。)


正規予約枠が埋まった10/30~11月下旬も、プラスアルファ枠はまだ空いていますので10/22 17:30現在、ご希望の方はお申し付けください(※3)
追記:2017/10/25(水)をもって今シーズンの予約受付は終了とさせていただきました。大変申し訳ございません。
※3:上述の理由から、正規予約枠の方の接種を行って+1名様分残ったことを確認できてからになるため、実際にお呼びできるのは、キャンセル待ちと同様、かなり直前(1日~1時間前)になってからです。

なお、後の日時の正規枠をお申込いただき、その上でそれより前の日時のプラスアルファ枠にも二重にお申込いただいても結構です


今回は以上です。

2017年10月19日木曜日

インフルエンザ予防接種(詳細)

2017/10/19(木) 01:00公開  同10/23(月) 23:50追記
2017/10/25(水) 20:50~26(木) 00:35追記
今シーズンのインフルエンザ予防接種について、詳細がまとまりましたので、以下でお伝えします。
少し長くなりますが、お付き合いください。:
前記事(概要)を、後記事(キャンセル待ち)もご参照ください)

追記:少し気が早いですが、来年以降の見通しに関する記事を公開しました。


予防接種の実施日時


患者様よりのご要望・土曜昼の混雑緩和のため、試験的にですが、実施の曜日・時間帯を大幅拡大します

→ただし、今年は1回あたりのお受け人数を少し抑えます。ちなみに、前年は毎週金曜(一部月曜も)14:00~14:30・土曜12:00~12:30に1回あたりまとまった人数でお受けしました。

原則として、10/30(月)12月末頃までの毎診療日、昼12:10~12:30(月~土)・夕方17:00~17:20(月水金)にお受けします。

追記:10/23(月)PMにワクチン・予防接種用問診票が予定通り入荷したので、(公平な形で)10/25(水)より前倒しスタートしました。小学生の方を特に優先し、(できる範囲で)ご希望に沿って順次繰上げます。
→眼科診療・往診の予約状況や人数調整等の都合により、お受けしない日・時間帯もあります。なお、12:00でなく12:10なのは、眼科診療の12:00予約の方に配慮してです。
なお、午前・午後とも眼科診療が長引いた場合、やむを得ず予防接種の開始がその分遅れる可能性もありますので、ご了承ください。

眼科診療のついでに予防接種をご希望の方は、昼12:00前後・夕方16:30前後にご予約・ご来院ください。

→予防接種は例年通り完全予約制ですが、逆に予防接種のついでに眼科診療も受診ご希望の場合、眼科診療は予約なしでも結構です。
なお、昨年までは、一部の方につき、長くお待たせする前提で、午後の眼科診療時間内に予防接種もお受けしましたが、今年は毎診療日17:00~に実施する代わりに、午後の眼科診療時間内には予防接種は一切お受けできませんので、予めご了承ください。

毎週月~火~水の3日間、毎週金~土の2日間でそれぞれワクチン数パック分をきっちり使い切れるよう、人数調整をさせていただきます。

→ワクチンは1パックで2名様分プラスアルファ。消費期限はパック開封24時間後のため、いったん開封したパックは休診日の木曜・日曜に持ち越せません。

17:00以降は、眼科診療の患者様が不在の場合、早々に検査室側を閉鎖し、予防接種と並行して清掃を始めます。

→予防接種は診察室・処置室で実施。なお、清掃時にお掃除ロボット(ルンバ)の稼働音が多少響きますが、ご了承ください。



予約の受付日時・時間帯


ひとまず試験的に、原則として10/19(木)~10/25(水)の毎日18:00~21:00にお受けします。

追記:受付終了しました(後述)。
→今年の事前のお問合せの多さから察して、昨年までのように眼科の診療時間帯にお受けすると、眼科診療に支障をきたす可能性があるため、やむを得ず試験的にですが、原則として診療時間外にお受けする体制とします。

日曜日などの休診日も含みます。どの日もこの3時間の間に当院にお電話ください(0494-26-7526)

休診日かつ診療時間外ですが、事務担当者(院長親族)が電話の着信を逐次確認しています。
 席を外すこともありますが、着信履歴が当院の電話に残るため、後ほど折返し当院よりご連絡します。

 話し中の場合は着信履歴が残らないため、お手数ですが、時間を空けておかけ直しください。

 まれに当院側で非通知着信になることがあります。念のため、当院の番号の前に「186-」を付けてお電話いただければ確実です。

ワクチンのパック量に合わせた人数調整がほぼ必ず必要になるため、最初のお申込時は原則として「仮予約」としてお受けします

→お申込人数がある程度まとまった時点で人数調整をさせていただき、1~数日後に当院からの折返し電話をもって予約確定となります。

原則としてお申込順(電話の着信順)で予約をお受けしますが、人数調整のため、結果的に1~数日後にお申込の方が先に予約確定する場合があります。重ねてご了承ください。

お申込人数や希望日時・眼科診療を一緒に行うか等により優先度が変わります。言い換えれば、電話を過度に急いでいただかなくとも結構です。
追記:夕方17:00が埋まりやすいと予想されるため、ワクチンのつなぎの関係から、まずは毎週火曜12:10にお越しいただける方を優先します。
追記:予想通り17:00枠が一番人気でしたが、結果的に火曜12:10枠もほぼ埋まりました

10/20(金)~10/25(水)に眼科診療でご来院の際、受付にて予防接種の仮予約をお受けすることも可能です。
当方の余力のある時間帯に限ります。また、あくまで「仮予約」です。できれば、第1~3希望までお教え下さい。

なお、10/26(木)以降の予約お申込については、この1週間の受付状況を見て、追加でお伝えします。

→万が一、当方の想定以上にお申込が殺到した場合、やむを得ず1週間を待たずしてお申込を一旦中断させていただく可能性もあります
追記:予約枠の大幅拡大に努めるも、予約殺到という程ではありませんでしたが、予想通りお申込多数のため、10/25(水)限りで今シーズン分の受付は原則終了とさせていただきました。大変申し訳ございません。


今回は以上です。

明日10/19以降、キャンセル待ちについて等、必要により追加の詳細内容をブログ記事のさらに続きとして公開します。

2017年10月14日土曜日

インフルエンザ予防接種(概要)

2017/10/14(土) 00:40公開  同10/25(水) 23:35追記

(2017/10/19 01:00追記:予防接種の詳細を続きのブログ記事として公開しました。)


今シーズンも例年通りに実施の予定です。


詳細は10/19(木)前後に公開する方向で調整中です。

予約のお申込もその頃から開始の予定です。
追記:予告通り10/19(木) 18:00より予約受付を開始しましたが、お申込多数のため、2017/10/25(水)をもって今シーズンの予約受付は終了とさせていただきました。大変申し訳ございません。

ひとまず、現段階でお伝えできる内容を以下にまとめます。:



(1)例年通りの点


・10月末頃から開始予定(正確な開始日は追ってお伝えします)

追記:当初10/30(月)スタート予定でしたが、お申込多数のためワクチン入荷直後に急きょ繰上げ10/25(水)スタートしました。

・価格は変わらずお一人様あたり2,000円(原価ギリギリ=ワクチン仕入価格+人件費)

→例年通り、65歳以上の方・中学3年生等の特定条件に該当する方は、自治体から補助が出るため、さらに安くなります。

完全予約制ネット予約不可。お電話・ご来院時にのみ予約をお受けします。

・お子様は小学生以上の方限定(未就学児の方は小児科での接種をお勧めします)

・ご希望の日時が埋まってしまった場合、キャンセル待ちでお受けすることも可能です。

→その場合、状況により、例えば直前1時間前に「今からお越しいただけますか?」とご連絡することがあります。


(2)今年からの変更点【重要】


※前年までの予防接種の実績、ならびに今年2月から眼科診療で実施中の「診療進行状況の『見える化』」の知見を踏まえ、眼科診療への支障を最小限に抑えつつ、患者様のご要望にできるだけお応えできるよう工夫しての変更です。


・実施の曜日、時間帯を見直します。

→前年は月(一部)・金・土の昼前後でしたが、特に土曜の昼が混みやすい等の課題があった他、他の曜日・時間帯のご要望を多く頂戴しておりました。
そこで、1つの時間帯あたりのお受け人数を少し抑える代わりに、曜日・時間帯を拡大する方向で調整中です(眼科診療の実績で見て、検査・診察・処置の余力が大きい時間帯の有効活用も兼ねて)。

・予約受付の曜日・時間帯を限定します。

→既に10月に入り診療時間内に予防接種のお問合せを多数頂戴していますが、眼科診療が混み合う時間帯にお問合せいただいた場合に十分な対応ができないことが多いため、眼科診療の混みやすい時間帯を避け、やむを得ず曜日・時間帯を限定しての予約受付とさせていただきます(一部、診療時間外の時間帯も含む予定です)。

・第1~第3希望の日時までお伺いします(必要により)

→ワクチンを消費期限内に無駄なくきっちり使い切るため(※)、ワクチンのパック量に合わせた人数で予約をお受けします。そのため、お申込人数によっては、やむを得ず前後の日時への移動をご相談する場合があり、それに際して予め第2~3希望までお伺いすることがあります。
(※):2名様分プラスアルファで1パック、消費期限はパック開封24時間後

・同一時間帯で競合した場合、お申込人数等で優先させていただきます。

→原則はお申込順にご希望の日時でお受けしますが、上述のように、ワクチンのパック量に合わせた人数調整が必要なため、その人数調整をしている間に別の方々からのお申込を立て続けに頂戴した場合、必ずしも忠実にお申込の順序通りに予約を確定できないことがあります。
その場合、お申込人数が第一ですが、例えば「眼科診療のついでに予防接種も」といったご希望があった場合、眼科診療最優先の方針に基づき、眼科診療のある方を優先させていただく場合もあります。

・待ち時間カウント対象外です。

→眼科診療においては、待ち時間を短縮する取組みを精力的に行っております。
インフルエンザ予防接種でも、可能な範囲でなるべくお待たせしないよう努めはします。
ですが、本業の眼科診療最優先の方針に基づき、本業と無理なく両立させるため、待ち時間の集計上は(連続待ち時間5分以内率など)、インフルエンザ予防接種の方はカウント対象外とさせていただきます(結果的に長くお待たせした場合のみならず、短く終わった方も)。
なお、「眼科診療のついでに予防接種も」という場合、眼科診療の前の待ち時間のみカウント対象とさせていただきます。



(3)重ねてのお願い

・直前キャンセル(ドタキャン)はご遠慮ください。

→原価ギリギリ価格であり、貴重なワクチンを無駄にしないためにも、皆様のご協力をお願いします。
ドタキャンが多い場合、翌年以降にこの価格・体制での実施を維持できなくなる可能性もあります。

・まとまった人数でのお申込を歓迎します。

→ワクチンのパック量に合わせた人数調整の円滑化のためにも、ご家族・ご友人同士といった形でお申込いただけると大変助かります。


今回は以上です。

2017年10月12日木曜日

(2-2) 2017/09/06水(16)

前記事(15)から続けます。


続けて、
原因④両方が無かったと仮定してシミュレーションしてみます。

その場合、(11)(13)を併せた状況となり、以下の結果になっていたと考えられます。:

(当日のご来院順にリストアップ。ただし、実際に連続待ち時間10分以内の方は含みません。
 なお、このリストアップは(7)~(15)と全く同じです。)

・予約あり1名様 … 実際は10分強待ち → 変わらず
・予約あり1名様 … 実際は15分待ち → 7~8分待ち

・予約なし2名様 … 実際は30分前後待ち → ご来院せず(0分)

・予約なし1名様 … 実際は25分待ち → ご来院せず(0分)

・予約あり2名様 … 実際は25分強待ち → 2分待ち
・予約なし1名様 … 実際は20分強待ち → ご来院せず(0分)
・予約あり3名様 … 実際は20分前後待ち → 0~5分待ち



(11)(13)を併せた結果ですので、やはり相当な違いになっていたと推定されます
これも、原因①・②を併せた結果(→(10))と同様、加速度的に改善されることが分かります。


→次の(17)へ(準備中)

事例研究集リストに戻る
→目次に戻る

(2-2) 2017/09/06水(15)

前記事(14)から続けます。


続けて、
原因両方が無かったと仮定してシミュレーションしてみます。

その場合、(12)(13)を併せた状況となり、以下の結果になっていたと考えられます。:

(当日のご来院順にリストアップ。ただし、実際に連続待ち時間10分以内の方は含みません。
 なお、このリストアップは(7)~(14)と全く同じです。)

・予約あり1名様 … 実際は10分強待ち → 変わらず
・予約あり1名様 … 実際は15分待ち → ご来院せず(0分)

・予約なし2名様 … 実際は30分前後待ち → ほぼ0分

・予約なし1名様 … 実際は25分待ち → 10分待ち

・予約あり2名様 … 実際は25分強待ち → 7~8分待ち
・予約なし1名様 … 実際は20分強待ち → 2分待ち
・予約あり3名様 … 実際は20分前後待ち → 1名様は来院せず(0分)、2名様5~10分待ち



(12)(13)を併せた結果ですので、やはり相当な違いになっていたと推定されます
これも、原因①・②を併せた結果(→(10))と同様、加速度的に改善されることが分かります。



→次の(16)へ

事例研究集リストに戻る
→目次に戻る

(2-2) 2017/09/06水(14)

前記事(13)から続けます。


続けて、
原因④・⑤いずれも無かったと仮定してシミュレーションしてみます。

その場合、(11)(12)を併せた状況となり、以下の結果になっていたと考えられます。:

(当日のご来院順にリストアップ。ただし、実際に連続待ち時間10分以内の方は含みません。
 なお、このリストアップは(7)~(13)と全く同じです。)

・予約あり1名様 … 実際は10分強待ち → 変わらず
・予約あり1名様 … 実際は15分待ち → ご来院せず(0分)

・予約なし2名様 … 実際は30分前後待ち → ご来院せず(0分)

・予約なし1名様 … 実際は25分待ち → ご来院せず(0分)

・予約あり2名様 … 実際は25分強待ち → 5分待ち
・予約なし1名様 … 実際は20分強待ち → ご来院せず(0分)
・予約あり3名様 … 実際は20分前後待ち → 1名様は来院せず(0分)、2名様5分前後待ち



(11)(12)を併せた結果ですので、相当な違いになっていたと推定されます
原因①・②を併せた結果(→(10))と同様、加速度的に改善されることが分かります。


次の(14)以降では、同様にして、⑥と⑦の両方が無かった場合、
④・⑤と⑦いずれも無かった場合の2通りもシミュレーションしてみます。



→次の(15)へ


事例研究集リストに戻る
→目次に戻る

2017年10月9日月曜日

(4-2補足) 病院にも管制塔の役割を

(4-2)記事の補足です。


既述の通り、各患者様の受付・検査・診察全てのタイミングを上手く分散する、重ならないように工夫すれば、患者様をお待たせせずに済みます


とはいえ、院長をはじめ各スタッフがそれぞれの持ち場で検査・診察等の役割に専念している状況では、それだけでタイミングを上手く分散するのは、なかなか難しいです。


では、どうすれば上手く分散できるか。


(4-3)でご説明する、進行状況の「見える化」のための「進行図表」の記入もありますが、そもそもそれ以前に、院内全体の進行状況を一元的に把握し、全体の検査・診察の順序・タイミングを能動的に調整する役割を担う部署・担当者を置くことが必須条件と考えています。



運輸業界では、例えば航空機の安全・円滑な運航のため、空港には必ず管制塔があります。

鉄道でも、各鉄道会社ごとに運転指令所が必ずあります。

そういった部署は、全ての航空機や電車がダイヤ通りに運行されているかを随時チェックし、もし何らかのトラブル・遅れが生じた場合、運行の順序や発着場所を柔軟的確に変更指示するミッションを担っています。


個々の乗務員の技能もさることながら、安全・正確な運行のためには、そういった管制塔・指令所の存在も非常に大きな役割を果たしています。


当院の「待たない医療」、進行状況の「見える化」とは、一つには、病院にも運輸業界の管制塔・指令所に相当する機能を作ろうという発想から生まれた面もあります。



→目次に戻る

2017年10月6日金曜日

(4-5) 今現在の進捗状況

診療進行状況の「見える化」を始めて8か月が経過しています(2017/10/06現在)。


最初は連続待ち時間10分以内率も70%台だったものの、地道に少しずつ改善を重ね、おかげさまで9月の段階で1ヶ月通算90%台を達成できました。
10月に入り、混雑度「△」の日が発生しておらず、10/6現在で10分以内率は95%以上を維持しています。

10分以内率が比較的安定して90%台に到達したことから、次に5分以内率も同列に意識するようにしています(5分以内率はこの9~10月段階で概ね70%前後で推移)。


とはいえ、診療の質を落とさないという大前提の下では、そろそろ改善にも限界が見えてきたようにも感じています。
不測の事態はどうしても多少はあるため、10分以内率を100%にするのは、そもそも極めて困難です。

そのため、今現在の手応えとして、5分以内率7075%以上・10分以内率95%以上のレベルに到達・維持することで、この一連の「見える化」プロジェクトもひとまず一段落(できる範囲でわずかずつ改善は続けますが、基本的には後は現状をひたすら維持すること)かと考えております。


お待たせしないだけが全てではもちろんありませんので、「見える化」が一段落したら、それを維持しつつ、次の一大プロジェクト(診療内容の分かりやすさ向上)に順次着手したいと思います。


→目次に戻る

(2-2) 2017/09/06水(13)

前記事(12)から続けます。


続けて、
原因⑦が単体で無かったと仮定してシミュレーションしてみます。

その場合、時刻C付近にて、時刻A以前からご滞在の複数の患者様の診察が丸々無かった(それ以前に診察を終え、お帰りになった)と推定されるため、以下のような結果になっていたと考えられます。:

(当日のご来院順にリストアップ。ただし、実際に連続待ち時間10分以内の方は含みません。
 なお、このリストアップは(7)~(12)と全く同じです。)

・予約あり1名様 … 実際は10分強待ち → 変わらず
・予約あり1名様 … 実際は15分待ち → 5分待ち

・予約なし2名様 … 実際は30分前後待ち → 15分待ち
・予約なし1名様 … 実際は25分待ち → 7分待ち

・予約あり2名様 … 実際は25分強待ち → 10分強待ち
・予約なし1名様 … 実際は20分強待ち → 2分待ち
・予約あり3名様 … 実際は20分前後待ち → 2名様10分、1名様15分強待ち



最初の予約あり1名様が変わらずなのは、上述の複数名様の診察タイミングの影響を受けない(それ以前にお帰りになっている)ためです。
この日は、追加検査が軒並み発生し、かつ1回あたりの診察時間が長い(または3回目の診察がある)ため、それらが仮になかったとすると、時刻C付近の診察時間がかなり空いたと計算できます。

そのため、最初の方以外の全ての方について、大幅な待ち時間の短縮が見込まれます。

単体の原因の有無による効果としては、これまでの原因①~⑥と比べて最も大きいことが分かります。


→次の(14)へ


事例研究集リストに戻る
→目次に戻る

2017年10月5日木曜日

(2-2) 2017/09/06水(12)

前記事(11)から続けます。


続けて、
原因⑥が単体で無かったと仮定してシミュレーションしてみます。

その場合、時刻B以降について、現状の予約枠の設定に基づいて順に予約をお受けしていたと推定されるため、以下のような結果になっていたと考えられます。:

(当日のご来院順にリストアップ。ただし、実際に連続待ち時間10分以内の方は含みません。
 なお、このリストアップは(7)~(11)と全く同じです。)

・予約あり1名様 … 実際は10分強待ち → 変わらず
・予約あり1名様 … 実際は15分待ち → ご来院せず(0分)

・予約なし2名様 … 実際は30分前後待ち → 1名様5分待ち、1名様変わらず
・予約なし1名様 … 実際は25分待ち → 15分強待ち

・予約あり2名様 … 実際は25分強待ち → 20分強待ち
・予約なし1名様 … 実際は20分強待ち → 15分待ち
・予約あり3名様 … 実際は20分前後待ち → 2名様10分、1名様変わらず



(10)と同様、ご来院にならなければ待ち時間は発生しません。
加えて、同様にご来院人数が変わることで診療順番が前詰めとなり、その分時間短縮になったと推定されます。

後の方であるほど短縮効果が比較的大きく、前の方には何も影響がない点もまた(10)と同様ですが、この場合の方が効果がやや限定的と言えます。



→次の(13)へ


事例研究集リストに戻る
→目次に戻る

(2-2) 2017/09/06水(11)

前記事(10)から続けます。


これまでに、原因①がそれぞれ無かった場合、続いて両方が無かった場合をシミュレーションしました。


同様に、原因③以降についてもシミュレーションしてみます

原因③は、直接の原因ではないと(2)で訂正して申し上げたので、ここでは割愛します。

原因④については、④と⑤とを切り分けてシミュレーションするのが現状難しい等のため、ここでは④・⑤両方が無かったと仮定してシミュレーションしてみます。


その場合、時刻B以降の予約なしでのご来院が発生せず、かつ予約ありの方が予約時刻より早めにご来院にならなかったと推定できるため、以下のような結果になっていたと考えられます。:
(当日のご来院順にリストアップ。ただし、実際に連続待ち時間10分以内の方は含みません。
 なお、このリストアップは(7)~(10)と全く同じです。)

・予約あり1名様 … 実際は10分強待ち → 変わらず
・予約あり1名様 … 実際は15分待ち → 変わらず

・予約なし2名様 … 実際は30分前後待ち → ご来院せず(0分)
・予約なし1名様 … 実際は25分待ち → ご来院せず(0分)

・予約あり2名様 … 実際は25分強待ち → 15分強待ち
・予約なし1名様 … 実際は20分強待ち → ご来院せず(0分)
・予約あり3名様 … 実際は20分前後待ち → 1名様5分、2名様10分強待ち



極めて当たり前ながら、ご来院にならなければ待ち時間は発生しないので、まずその点でご迷惑をおかけしなかったと言えます。
加えて、それ以降の患者様についても、ご来院人数が変わることで、単純に診療順番が前詰めとなるため、その分時間短縮になったと推定されます。
特に後の方であるほど短縮効果は大きく、逆に前の方には何も影響がないことが分かります。

前回(10)までの知見とやや異なるパターンではありますが、やはり原因④・⑤についても対策することで、一定の短縮効果が見込まれることが分かりました。



→次の(12)へ


事例研究集リストに戻る
→目次に戻る